グリチルリチン酸ジカリウム
ニキビケア商品に配合されることの多いグリチルリチン酸ジカリウムとは、漢方薬である甘草の根から抽出される成分で、副腎皮質ホルモンにとてもよく似た働きをし、抗炎症作用があります。
グリチルリチン酸ジカリウムは、グリチルリチン酸2Kとも呼ばれていて、この抗炎症作用の他に、ステロイドに似た作用を持っているため、ニキビケア商品以外にもアトピー性皮膚炎などの治療薬としても使用されています。
ニキビケアの基本は、出来てしまったニキビの炎症を抑制することと、皮脂分泌量のバランスを整えることが重要ですが、グリチルリチン酸ジカリウムは優れた抗炎症作用があるため、ニキビケアに向いているのです。 また、グリチルリチン酸ジカリウムは、合成化合物ではなく天然成分なので肌にも優しいといわれています。
そのため、ニキビケア商品だけでなく、シャンプーや育毛剤などにも広く使用されていますし、化粧品として使用される場合には、その効果の高さから薬事法で配合比率が制限されているほどです。
グリチルリチン酸ジカリウムは、ステロイド剤に似た作用はありますが、成分はステロイドそのものとは全く異なります。
ステロイド剤と比べて効果も弱くて即効性がないので、通常の使用では副作用の心配はありませんが、やはり過度の使用は気を付けた方が良いかもしれませんね。
グリチルリチン酸ジカリウム配合のニキビケア化粧品
草花木果 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
草花木果のどくだみは、多くの働きがある植物どくだみの力と天然温泉水の力で、ニキビができるのと今あるニキビが悪化するのを防ぐニキビケア化粧品です。草花木果では、どくだみなど肌に働きかける植物の有効成分の働きで、肌にたっぷりの潤いを与えて大人ニキビ肌をくり返さない、すべすべの素肌に導きます。
| ||||||||
|